『デザイン史学』第14号(2016年度)
目次
巻頭
デザイン史学研究会について
編集方針について
編集委員会と編集諮問委員会
論文
1930年代における資生堂のイメージ戦略
ヴィジュアル雑誌に表象されるコーポレート・アイデンティティの分析
金田 幸知
中国雲南省・花腰彝族の刺繍文化の実態に関する研究
─雲南芸術学院による無形文化財の
「文化保護・伝承・発展」活動を通して─
高 茜
スーツと着物──日本のモダン・ファッション再考
書評
『1754-1851年のイングランドにおける家具メーカーと消費者
相互作用としてのデザイン』
評者 新井 龍治
エキシビション・レビュー
「MIYAKE ISSEY展:三宅一生の仕事」
井口壽乃
投稿要項
会則
執筆者について
–
第15号は2017年6月発行予定。
バックナンバーの購入方法について
Design History, Issue 14, 2016
Contents
Editorial
About the DHWJ
Editorial Policy
Editorial Board and Editorial Advisory Board
Articles
The Imaging Strategy of Shiseido in the 1930s
Analyzing visual magazines that represented corporate identity
Kaneda Sachi
The case study of the embroidery culture of the ethnic minority in
the Yunnan Provinces, China: From the initiatives of “intangible culture heritage” by the Yunnan Art University(YAU)(in Japanese)
Qian Gao
Suit and Kimono: Reconsidering Japanese Modern Fashion
Book Reviews
Furniture-Makers and Consumers in England, 1754-1851
Design as Interaction
Reviewed by Arai Ryuji
Exhibition Review
“Miyake Issey Exhibition”: the Work of Miyake Issey”
Iguchi Toshino
Guidelines for Submission of Manuscripts
Constitution and Bylaws
Notes on Contributors
–
Design History, Issue 15, is scheduled to be published in June 2017.