『デザイン史学』第7号(2009年度)Design History, Issue 7, 2009

目次 巻頭 デザイン史学研究会について 編集方針について 編集委員会と編集諮問委員会 論文 レヒネル・エデン設計の「応用美術館」にみるオリエンタリズム─英領インドの植民地建築へのまなざし/足立純子 既製簡易洋家庭家具の先… 続きを読む 『デザイン史学』第7号(2009年度)Design History, Issue 7, 2009

投稿日:

『デザイン史学』第5号(2007年度)Design History, Issue 5, 2007

目次 巻頭 デザイン史学研究会について 編集方針について 編集委員会と編集諮問委員会 論文 鮮烈なイメージの文芸季刊誌『ザ・イエロー・ブック』の出現における A・V・ビアズリーの関わり/井上友子 羽原肅朗のエディトリアル… 続きを読む 『デザイン史学』第5号(2007年度)Design History, Issue 5, 2007

投稿日:

『デザイン史学』第4号(2006年度)Design History, Issue 4, 2006

目次 巻頭 デザイン史学研究会について 編集方針について 編集委員会と編集諮問委員会 論文 東洋と西洋の融合??ウェルズ・コーツ、ジャポニスムそしてイギリスの近代運動/アナ・バッシャム 岩村透の「ウイリアム、モリスと趣味… 続きを読む 『デザイン史学』第4号(2006年度)Design History, Issue 4, 2006

投稿日:

『デザイン史学』第3号(2005年度)Design History, Issue 3, 2005

目次 巻頭 デザイン史学研究会について 編集方針について 編集委員会と編集諮問委員会 論文 英国における日本美術コレクションの形成過程??山中商会の活動を中心に/門田園子 山本鼎の農民美術運動??ラスキン、モリス受容とし… 続きを読む 『デザイン史学』第3号(2005年度)Design History, Issue 3, 2005

投稿日: